- HOME
- セミナー情報
ヴィベケの動物への寄り添いは、
優しく、深く、愛情に満ち溢れています
ヴィベケセミナーを受講されると、まず飼い主であるあなたが変わります!
あなたが変わると、次にあなたの愛犬も変わります!
あなたと犬が変わると、あなたと犬はより幸せになります!
ヴィベケ・リーセは日本の犬と飼い主の、
より幸せな暮らしの実現に役立ちたいと願っています!!
認定コース(収録版)
ヴィベケRPTMセミナー収録版ブロンズ1・2・3コース
受講者募集
このコースはすべての皆様にとって、ヴィベケの「犬学」(RPTM)を学ぶ上での第一歩です。
ご自身のスケジュールに合わせて学ぶことのできる「収録版」となっています。
講習内容は、ヴィベケの考える犬を知るための基本理論を詳しく、分かりやすく解説したもので、翻訳した日本語を逐次通訳的にアフレコ録音しています。
受講申込された方は、講習動画、テキスト(PDF)、テストを、登録したヴィべケ・リーセ オンラインサロン(後述)内で閲覧・ダウンロード・テスト提出していただきます。
■2023年6月1日から新規募集を開始致します。
学びたい日からいつでも学べます!!
今回から募集システムを大幅に変更致しました。
従来のように申し込み開始日をお待たせすることなく、学びたいと思われた日から学べます。
■視聴期間について大幅な変更を致しました。
申込み(注文)後の入金を確認できた日から視聴が可能となりますが、今回から視聴可能期間の設定がスライド式となり最大約6ヶ月間、入金を確認できた日の翌月1日から5ヶ月間となります。
例えば6月5日に入金確認ができた方は、翌7月1日から5ヶ月間、11月末まで視聴が可能となります。
6月1日になりましたら、オンラインサロンショップにてブロンズコースのチケットが販売開始となりますので、今しばらくお待ちくださいますようお願いいたします。
オンラインサロンのショップでチケットをご購入いただき、支払いはクレジットカードか銀行振り込みを選択します。
クレジットカード決済の場合は、事務局にご注文通知が届いたらオンラインサロンの視聴設定をしますので、一両日中にブロンズコースの視聴が可能となります。
銀行振り込みの場合は、事務局でご入金確認後視聴設定をしますので、お振込みから5日程お待ちください。いずれの場合も、視聴開始可能となった時点で、お知らせのメールをお送りいたします。
各コース演題一覧
■ ブロンズ1コース
- 「ボディランゲージとコミュニケーション」
- 「犬のメンタルキャパシティー」
- 「犬の攻撃性」
- 「子犬の成長期8~12週齢」
- 「子犬の成長期13~16週齢」
- 「問題行動犬とどのように付き合うか」
■ ブロンズ2コース
- 「子犬の成長期4~7ヶ月」
- 「RPTMシステムと私たちに期待されていること」
- 「子犬の成長期7~11ヶ月」
- 「クライアントに対するプロとしてのふるまい」
- 「犬の行動」
- 「犬はどのように学習するか」
■ ブロンズ3コース
- 「犬のボディランゲージと表情」
- 「使われている学習理論」
- 「恐怖心と攻撃性」
- 「犬のストレス ―その回避と対処法―」
- 「恐怖心と不安感」
- 「青年期(11~17ヶ月)」
受講料と視聴時間 (消費税込み)
- ブロンズ1コース 49,500円 (6演題・約12時間)
- ブロンズ2コース 60,500円 (6演題・約13時間)
- ブロンズ3コース 71,500円 (6演題・約15時間)
- ブロンズ1・2・3コース連続受講 165,000円 (18演題・約40時間)
注1)ただし各コース最後のテストに合格しなければ、お申し込みいただいても次のコースの受講・視聴はできません。
注2)受講は1・2・3コースを順番に受講していただきます。順不同の受講はできません。
受講お申込み(2023年6月1日販売開始)
「RPTM公式オンラインサロン」に登録(無料)し、サロン内のショップにて「講習チケット」をご購入下さい。購入したチケット代の決済完了と同時に、お申込完了となります。
お問合せ先
- メール
日本本部(吉永):infosalon@wd-c.jp - 電話
日本本部(山内): 090-3372-0839
詳細は「RPTM公式オンラインサロン」(登録無料)に掲載しています。
募集要項、お申込み方法、お支払い方法、テスト、その他についての詳細は「RPTM公式オンラインサロン」内(登録料無料)に掲載していますのでご覧ください。
認定コース(対面セミナー)
ヴィベケRPTMセミナー シルバー・ゴールドコース
ヴィベケの持つ犬を扱う技術(わざ=コミュニケーション能力)はウェブセミナーではどうしてもお伝え出来ません。
シルバー・ゴールドコースではこの技が身につくよう、犬との実技講習が中心となります。
またシルバー2からは4日目に実技テスト(約30分:入れ替え制の個別受験)が加わります。
ヴィベケの技を目の前で見て学び、ヴィベケより直接指導を受ける数々の犬とのコミュニケーションの取り方は、必ずや皆様の身に付くことでしょう。
2023年秋には、「RPTM Japan 認定トレーナー」の第一号が誕生します。
毎年誕生する「認定トレーナー」の活躍が期待されるところです。
2023年秋のRPTM認定コース(シルバー3コース、ゴールド2,3,4コース)の募集を、2023年6月22日から開始いたします。
※シルバー1,2コース、ゴールド1コースについては、2023年秋の対面コース開催はありません。
各コース演題一覧
■ シルバー1コース
- 「聴覚障害のある犬のトレーニング」
- 「良い指導者であるために~ボディランゲージ、表情、声」
- 「(二人ペアで)RPTMコンタクト練習とRPTMハンドリング練習~犬と実習」
- 「モチベーションカーブの観察と学習理論」
- 「キャッチザモーメント(瞬間をとらえる)~犬と学習」
- 「パピートレーニング、フォローミー、呼び戻し」
■ シルバー2コース
- 「RPTMキャッチザモーメント・トレーニング(床でマークする)~犬と実習」
- 「RPTM妨害トレーニング~犬と実習」
- 「RPTM妨害トレーニング、ヒール練習~犬と実習」
- 「犬の本能行動(群れ本能・捕食本能など)」
- 「犬の本能行動(防衛本能・繁殖本能など)~ビデオとディスカッション」
- 「青年期(思春期)のトレーニング」
*「実技テスト」
■ シルバー3コース
- 「様々なトレーニングテクニックについて~グループワーク」
- 「グループワークについての発表とディスカッション」
- 「RPTM街中での社会化トレーニング(群衆の中でのコンタクト)」
- 「RPTM Yes/Noトレーニング(ボディーブロックを使って)、脳の活性化練習」
- 「RPTMリコール練習(トリーツを手で隠して)」
- 「RPTMドアの前での挨拶練習」
*「実技テスト」
■ ゴールド1コース
- 「指導テクニックの反復練習(古典的条件付・拮抗条件付など)」
- 「5分間の自己紹介の準備」
- 「ハンドターゲットタッチの練習と呼び戻し~理論と実践」
- 「左側につけるヒールトレーニング~理論と実践」
- 「チェイニング(行動連鎖)とバックチェイニング」
- 「RPTMの指導法」
*「実技テスト」
■ ゴールド2コース
- 「チェイニング(行動連鎖)のつづき」
- 「RPTMオスワリ・フセの距離を伸ばすトレーニング~理論と実践」
- 「RPTMターゲットスティック・トレーニング~理論と実践」
- 「左から右へのヒールポジションチェンジ~理論と実践」
- 「4つのコンビネーション・エクササイズ~理論と実践」
- 「室内でのあいさつ練習~理論と実践」
*宿題:ゴールド3コースで最低5分のプレゼンテーションをするための準備
*「実技テスト」
■ ゴールド3コース
- 「宿題について、聴衆の前でひとりずつ順番に発表する」
- 「これまで学んだエクササイズについて生徒役の飼い主と犬に教える準備」
- 「これまで学んだエクササイズについて生徒役の飼い主と犬に教える実践」
- 「理論的な演題について生徒同士プレゼンテーションをする準備」
- 「理論的な演題について生徒同士で指導を実践」
- 「全ての演題や練習について質問とディスカッション」
*「実技テスト」
■ ゴールド4コース
- 「RPTM妨害トレーニングの復習(中級~上級レベル)」
- 「シグナルとキューを使って4つのコンビネーション・エクササイズの復習」
- 「理論と実践のプレゼンテーションについてヴィベケ先生からの質問に答える」
- 「リコールのための「振り子練習」~理論と実践」
- 「犬を使った最終試験(人数によっては2日間)」
- 「最終試験合格者への認定書授与」
注)演題は変更の可能性があります
受講料と受講時間 (消費税込み)
- シルバー1コース 110,000円(6演題・約21時間)
- シルバー2コース 132,000円(6演題・約21時間+実技テスト1日)
- シルバー3コース 143,000円(6演題・約21時間+実技テスト1日)
- ゴールド1コース 165,000円(6演題・約21時間+実技テスト1日)
- ゴールド2コース 176,000円(6演題・約21時間+実技テスト1日)
- ゴールド3コース 187,000円(6演題・約21時間+実技テスト1日)
- ゴールド4コース 198,000円(6演題・約28時間(最終テスト含む))
※シルバー2コースからゴールド4コースは実技テスト受験料22,000円(税込)を含む
受講お申込み
「RPTM公式オンラインサロン」に登録(無料)し、サロン内の「ショップ」にて受講チケットの購入をお願いいたします。
お問合せ先
- メール
日本本部(吉永):infosalon@wd-c.jp - 電話
日本本部(山内): 090-3372-0839
詳細は「RPTM公式オンラインサロン」(登録無料)に掲載しています。
募集要項、お申込み方法、お支払い方法、テスト、その他についての詳細は「RPTM公式オンラインサロン」内(登録料無料)に掲載していますのでご覧ください。
単発セミナー
ヴィベケが避妊・去勢を薦めない理由 ~例外はありますが~
【ヴィベケ・リーセの犬学】
ヴィベケが避妊・去勢を薦めない理由 ~例外はありますが~
何故かというと、避妊・去勢が行動に及ぼす影響について考えなければならないからです。今の日本に広まっている考え方とは異なるヴィベケの意見、あなたはどう聞きますか?セミナー終了後、あなたは複雑な心境になること間違いなしです!!
1回目
- 開催日時:2023年10月14日(土曜) 10:30~16:45
- 会場:「エリール」(浅草)〒111-0032 東京都台東区浅草4-5-3 2F
- 受講料:20,000円
- 募集人数:20名
- 質問時間もたっぷりあります。
- セミナー中、ヴィベケがあなたの犬のお相手をします!!(ご希望の方、抽選で2頭ご招待します)
*事前に犬のプロフィールを提出していただきます。問題行動の相談の場ではありません。(応募詳細は後日発表) - 当日の連絡先(事務局 山内 090-3372-0839)
(注)1回目、2回目は同じ内容です。
2回目
- 開催日時:2023年11月21日(火曜) 10:00~16:15
- 会場:「DOGLY」 〒110-0003 東京都台東区根岸3-1-10 アルス鶯谷2F
- 受講料:20,000円
- 募集人数:20名
- 質問時間もたっぷりあります。
- セミナー中、ヴィベケがあなたの犬のお相手をします!!(ご希望の方、抽選で2頭ご招待します)
*事前に犬のプロフィールを提出していただきます。問題行動の相談の場ではありません。(応募詳細は後日発表) - 当日の連絡先(事務局 山内 090-3372-0839)
(注)1回目、2回目は同じ内容です。
<申し込み方法>
オンラインサロンのショップから、チケットをご購入下さい。入金が確認できた時点で正式な申込が確定します。
1回目のチケットはこちら
2回目のチケットはこちら
徹底解説 ウルフ・レディが語る「犬と狼」
【ヴィベケ・リーセの犬学】
徹底解説 ウルフ・レディが語る「犬と狼」
とにかく興味深く、面白い内容で、狼を知る数少ないチャンスです!!
犬を学ぶ上で狼は避けて通れません。特に日本犬と暮らしている方には必見セミナーです。「ウルフ・レディ」とまで呼ばれたヴィベケの長年にわたる狼の研究がRPTM(ヴィベケ理論)の基礎になっています。
- 開催日時:2023年10月31日(火曜) 10:00~16:15
- 会場:「DOGLY」(鶯谷) 〒110-0003 東京都台東区根岸3-1-10 アルス鶯谷2F
- 受講料:20,000円
- 募集人数:20名
- 質問時間もたっぷりあります。
- セミナー中ヴィベケがあなたの犬のお相手をします!!(ご希望の方、抽選で2頭ご招待します。柴犬、秋田犬の応募歓迎。)
*事前に犬のプロフィールを提出していただきます。問題行動の相談の場ではありません。(応募詳細は後日発表) - 当日の連絡先(事務局 山内 090-3372-0839)
<申し込み方法>
オンラインサロンのショップから、チケットをご購入下さい。入金が確認できた時点で正式な申込が確定します。
デンマークにセラピードッグはいません!!
【ヴィベケ・リーセの犬学】
デンマークにセラピードッグはいません!!
デンマークでは「サービスドッグ」と呼ばれています。
日本でいう「セラピードッグ」との違いは?
サービスドッグはどのような仕事をしているのか?
サービスドッグ誕生までのプロセス?
サービスドッグは仕事にストレスを感じているのか?
サービスドッグは仕事を楽しんでいるのか?
サービスドッグのオンオフの切り換えは?
ヴィベケへの質問は尽きません。
<ヴィベケより一言>
このセミナーはサービスドッグに関する基礎知識を学ぶセミナーシリーズの第一回目です。
サービスドッグトレーニング実践のプログラムではありませんので、このセミナーを受講した後、すぐにサービスドッグトレーニングが出来るようになることはありません。RPTMのサービスドッグトレーナーになるためには、RPTM認定コースを全て終了した後、サービスドッグトレーニングの専門コースを学ぶ必要があります。
1回目
- 開催日時:2023年10月21日(土曜)10:30~16:45
- 会場:「エリール」 〒111-0032 東京都台東区浅草4-5-3 2F
- 受講料:15,000円
- 募集人数:20名
- 質問時間もたっぷりあります。
- セミナー中ヴィベケがあなたの犬のお相手をします!!(ご希望の方、抽選で2頭ご招待します)
*事前に犬のプロフィールを提出していただきます。問題行動の相談の場ではありません。(応募詳細は後日発表) - 当日の連絡先(事務局 山内 090-3372-0839)
(注)1回目、2回目は同じ内容です。
2回目
- 開催日時:2023年11月18日(土曜) 10:30~16:45
- 会場:「エリール」(浅草)〒111-0032 東京都台東区浅草4-5-3 3F
- 受講料:15,000円
- 募集人数:20名
- 質問時間もたっぷりあります。
- セミナー中ヴィベケがあなたの犬のお相手をします!!(ご希望の方、抽選で2頭ご招待します)
*事前に犬のプロフィールを提出していただきます。問題行動の相談の場ではありません。(応募詳細は後日発表) - 当日の連絡先(事務局 山内 090-3372-0839)
(注)1回目、2回目は同じ内容です。
<申し込み方法>
オンラインサロンのショップから、チケットをご購入下さい。入金が確認できた時点で正式な申込が確定します。
1回目のチケットはこちら
2回目のチケットはこちら
パピートレーニングの大切さ
【ヴィベケ・リーセの犬学】
パピートレーニングの大切さ
仔犬の心に愛情、信頼を育むことの大切さ。
仔犬が受けるストレスとトラウマについて。
仔犬から成犬にかけてのココロと身体の発達について。
大型犬、小型犬、犬種によるパピートレーニングの違いはあるか?
「社会化」のはき違えについて。
- 開催日時:2023年11月17日(金曜) 10:00~16:15
- 会場:「DOGLY」(鶯谷) 〒110-0003 東京都台東区根岸3-1-10 アルス鶯谷2F
- 受講料:20,000円
- 募集人数:20名
- 質問時間もたっぷりあります。
- セミナー中ヴィベケがあなたの犬のお相手をします!!(ご希望の方、抽選で2頭ご招待します。仔犬優先)
*事前に犬のプロフィールを提出していただきます。問題行動の相談の場ではありません。(応募詳細は後日発表) - 当日の連絡先(事務局 山内 090-3372-0839)
<申し込み方法>
オンラインサロンのショップから、チケットをご購入下さい。入金が確認できた時点で正式な申込が確定します。
犬の困った行動コンサルテーション(相談者:2時間コース、見学者:終日)
【ヴィベケ・リーセの犬学】
犬の困った行動コンサルテーション(相談者:2時間コース、見学者:終日)
軽井沢会場で開催されていた問題行動コンサルテーションが東京会場で開催されます。
1組に2時間をかけた徹底的な個人相談会です。愛犬とのお悩みを抱え、一人悩んでおられる方、ヴィベケに相談し新たな解決への道を見つけてください。
- 開催日:2023年11月24日(金曜)
- スケジュール
①9:30~11:30 1組目相談者(11:30~12:30 昼食)
②12:30~14:30 2組目相談者
③14:45~16:45 3組目相談者
※見学者は終日 - 会場:「DOGLY」 〒110-0003 東京都台東区根岸3-1-10 アルス鶯谷2F
- 受講料:相談者50,000円 見学者 20,000円
- 募集人数:3組
- 時間枠別のチケットを購入していただきます。(先着順)
- 見学者募集 : RPTMゴールドコース受講者(今期受講予定者を含む)限定(最大10名)
- 当日の連絡先(事務局 山内 090-3372-0839)
<申し込み方法>
オンラインサロンのショップから、チケットをご購入下さい。入金が確認できた時点で正式な申込が確定します。
※相談者(時間枠別)・見学者別にチケットを購入してください
徹底解説「犬のボディランゲージ」について
【ヴィベケ・リーセの犬学】
徹底解説「犬のボディランゲージ」について
「犬のボディランゲージ」を深く知ることは、ヴィベケ犬学の基本です。ヴィベケの犬を読むチカラ、即ち「観察眼の鋭さ」・「素早さ」・「正確さ」は他に例をみません。セミナー終了後、あなたは一歩犬に近づくことになるでしょう。
それは愛犬自身が証明してくれます。ボディランゲージから読み解く犬の「ストレス診断」も学びましょう。
<ヴィベケより一言>
ボディランゲージを読み犬の「ストレス診断」を学ぶことは出来ますが、そのためにはこのセミナーだけではなく、もっともっと多くの勉強と練習が必要です。
- 開催日時:2023年11月22日(水曜) 10:00~16:15
- 会場:「DOGLY」 〒110-0003 東京都台東区根岸3-1-10 アルス鶯谷2F
- 受講料:15,000円
- 募集人数:20名
- 質問時間もたっぷりあります。
- セミナー中ヴィベケがあなたの犬のお相手をします!!(ご希望の方、抽選で2頭ご招待します)
*事前に犬のプロフィールを提出していただきます。問題行動の相談の場ではありません。(応募詳細は後日発表) - 当日の連絡先(事務局 山内 090-3372-0839)
<申し込み方法>
オンラインサロンのショップから、チケットをご購入下さい。入金が確認できた時点で正式な申込が確定します。
猫と楽しく暮らす方法
【ヴィベケ・リーセの犬学】猫と楽しく暮らす方法
犬のスペシャリストが「猫を語る」異色のセミナー。
実はヴィベケは猫科の動物にも詳しいのです。同じネコ科である猫とライオン・トラ。動物園でアフリカライオンとシベリアトラのトレーニングに深く関わったヴィベケが読み解く猫の行動の本質。ネコの発するボディランゲージを知り、猫との暮らしをより楽しんでください。
- 開催日時:2023年10月29日(日曜)10:30~16:45
- 会場:「エリール」 〒111-0032 東京都台東区浅草4-5-3 3F
- 受講料:15,000円
- 募集人数:20名
- 質問時間もたっぷりあります。
- 当日の連絡先(事務局 山内 090-3372-0839)
<申し込み方法>
オンラインサロンのショップから、チケットをご購入下さい。入金が確認できた時点で正式な申込が確定します。
犬との信頼関係を築くとは?
【ヴィベケ・リーセの犬学】
犬との信頼関係を築くとは?
飼い主と犬との「信頼関係」とはどのようなことなのでしょうか?
犬のどのような行動で、飼い主との信頼関係が築けているか知りたい。
犬にやって欲しくない事をどのように伝えるの?
トリーツの重要性とは?
本来の犬の幸せとは?
犬の心の中、頭の中をのぞくことは出来ませんが、ボディランゲージから犬の感じている幸せを探ります。
- 開催日時:2023年11月23日(祝・木曜)10:00~16:15
- 会場:「DOGLY」 〒110-0003 東京都台東区根岸3-1-10 アルス鶯谷2F
- 受講料:15,000円
- 募集人数:20名
- 質問時間もたっぷりあります。
- セミナー中ヴィベケがあなたの犬のお相手をします!!(ご希望の方、抽選で2頭ご招待します。
*事前に犬のプロフィールを提出していただきます。問題行動の相談の場ではありません。応募詳細は後日発表) - 当日の連絡先(事務局 山内 090-3372-0839)
<申し込み方法>
オンラインサロンのショップから、チケットをご購入下さい。入金が確認できた時点で正式な申込が確定します。