• HOME
  • よくあるご質問

RPTM Japanについて

RPTM Japanとは何ですか?

「RPTM Japan」は、動物行動学のスペシャリスト ヴィベケ・リーセが提唱するメソッド『RPTM』の資格認定・セミナー事業を日本で唯一展開しています。

『RPTM(Reese Preventive Training Method)』とは、デンマーク本国でヴィベケ・リーセが提唱する理論を基に指導をおこなっているトレーニングメソッドです。「犬を理解し、優しく、愛情と尊敬の念をもって接することで犬との関係性を築いていく」というヴィベケの考え方を体系的、理論的にまとめ上げたものです。

種が違う犬という動物を私たち人間がボディランゲージから理解し学ぶことで、新しい「人と犬の共生」の実現を目指します。

ヴィベケさんに直接コンタクトを取りたいのですが・・・

下記ご参考ください。

直接ヴィベケさんにメールで質問してもいいですか?

特に問題はございませんが、ヴィベケは大変多忙なため、返信のタイミング等については分かりかねます。

個人でデンマークに勉強に行きたいのですが・・・

ヴィベケとRPTM Japanとの契約上、そういった場合は必ず事務局にお問い合わせください。

デンマークでの研修は行っていますか?

2019年「第1回デンマークRPTMセミナー」を実施しました。
当初の予定を大幅に上回る参加希望者数のため、ヴィベケご夫妻のご厚意で、メンバーを8月31日出発組と、9月9日出発組との2班に分けて受け入れをしていただきました。
(ホームページ内の「RPTMセミナーツアーinデンマークレポート」に詳細を掲載していますのでお読みください)

ホームページに掲載されている文章や写真を使ってもいいですか?

ホームページに限らずFacebookやInstagram等のSNSに掲載している全ての文章や写真は無断使用禁止です。どうしても使用したいという場合は、直接お問い合わせください。

ヴィベケ先生はいつまで来日されますか?

2013,2014年にカンファレンスで来日し、2015年からは単独での「ジャパンセミナーツアー」を毎年続けています。ヴィベケの健康が許す限り、これからもずっと年に2回(春・秋開催)、日本でのセミナー活動を行います。

受講コース全般について

私のような一般の飼い主、またヴィベケ先生のセミナーを初めて受講したいと考えている場合、どのようなコースが受講可能なのでしょうか?

まず初めにおすすめしているコースは、ヴィベケの人柄とトレーニングの基本理念であるRPTM理論に短時間(約1時間・無料)で触れることができる「愛犬講座入門編」です。
次に「収録版ブロンズ1コース」をお勧めします。RPTM理論の基礎に触れて頂くことが出来ます。
ご興味を感じられましたら続けて「収録版ブロンズ2・ブロンズ3コース」へお進みください。計40時間でRPTM理論を学ぶことができます。

電話でもセミナーの申込みはできますか?

電話では受付けていません。セミナー申込みは全て「ヴィべケ・リーセ オンラインサロン」で受け付けています。お問合せ等は事務局メール(officerptmjapan@gmail.com)かお電話(042-430-2030:担当 山内)までお願いいたします。

RPTM Japan認定コースについて

日本人向けの短縮版とありますが、実際にはもっと長い内容のものなのでしょうか?

本国デンマークでは、修了までに500時間以上かかる壮大なプログラムです(通訳無し)。

初めて参加するので本当はブロンズ<初級>から受けたいのですが、満席の場合ブロンズ<中級>から受けることは可能でしょうか?

ブロンズは3段階に分かれており、そこではRPTMシステムの基本知識を習得します。
2021年5月よりブロンズコースは「収録版」となりましたので、1・2・3とコース順に受講をお願いいたします。

資格取得までの流れを教えてください。

ブロンズ⇒シルバー⇒ゴールド⇒卒業試験と続きます。全体では合計187時間のプログラムです。ディプロマはブロンズ、シルバー、ゴールドとそれぞれのコースの修了時に授与されます。詳細はこちらをご覧ください。

資格を取得するとRPTM Japan 認定トレーナーになれますか?

認定トレーナーになるためにはブロンズ⇒シルバー⇒ゴールド⇒卒業試験と続くコースを、すべて履修しなければなりません。

ディプロマを取得すれば、RPTM Japan 認定トレーナーを名乗れますか?

ディプロマはブロンズ、シルバー、ゴールドコースそれぞれ3日間のコース修了時に発行するもので、コースの出席証明書のようなものです。RPTM Japan認定トレーナーとして認めるものではありません。
すべてのコースを修了されましたら。「Professional Japanese Gold RPTM Trainer」の認定書をお出しします。

RPTMジャパンコースでディプロマが欲しくても3日間参加出来ない場合は、来年(次回)参加するのでも可能ですか?

半年以内に参加されればそのコースは成立しますので、ディプロマが授与されます。1年以上経過した場合は、受講履歴は繰り越しされません。
ご事情がおありの場合には事前に事務局までご相談ください。

全コースを修了するまでの受講料の総額はいくらですか?

2021年春から「ブロンズ1・2・3コース」はインターネット配信版によるセミナーとなりました。全コース終了までの合計受講料は消費税込みで1,276,000円(ブロンズコースを連続受講の場合)となります。

就職に有利になりますか?

犬の飼育頭数が増え、家庭内でのトラブルも増える中、しっかりとした理論、ちゃんと犬を扱えるドッグトレーナー、トリマーなど専業プロへの期待は高まる一方です。
RPTM Japanでは「Professional Japanese Gold RPTM Trainer」が活躍できる機会の専業化(グッドマナー・パピトレーニング・ハズバンダリーなどのスペシャル分野)にも力を注ぎ、これからの社会に必要とされる「犬との問題を優しい方法で解決できる専門家」の育成に励みます。
日本の犬と飼い主がより幸せに暮らすことのできる社会の実現が我々の目指すとこです。

公認資格は海外でも通用しますか?

「RPTM Japan」認定のトレーナーであることは言えますが、デンマーク本国の「RPTM」認定トレーナーではありません。

シルバーコースからは自分の犬連れとなっていますが同伴が難しい場合はどうなりますか?

この公認コースでは理論はもとより犬を扱う実践コースに力を入れていますので可能な方は自分の犬を同伴しての参加をお願いします。事情により同伴が難しい場合は事務局にご相談下さい。同伴犬がない場合も他の犬を使って実習していただくようにしますので、受講及びディプロマ取得は可能です。

その他

セミナーの受講料はどのように支払うのでしょうか?

「オンラインサロン」のショップでチケットを購入してお申し込みください。クレジット決済か振込みかを選択することができます。受講料の入金を確認した方から正式な受付となります。

<キャンセルポリシー>

受講料ご入金後のキャンセルにつきましては、以下のキャンセル料が発生しますのでご了承ください。

  • 開講日の1か月前より以前のキャンセル:
    キャンセル料はかかりません。受講料の全額を返金。(返金の振込手数料はご負担ください。)
  • 開講日の30日前~7日前までキャンセル:
    キャンセル料は受講料の70%。30%を返金。(返金の振込手数料はご負担ください。)
  • 開講日の6日前~当日のキャンセル:
    キャンセル料は受講料の100%。 ※返金は致しません
  • 連絡なしのキャンセル:
    キャンセル料は受講料の100%。 ※返金は致しません

受講料の領収書は発行してもらえますか?

原則として発行しておりませんが、ご希望の方はご連絡ください。

Top